神谷英樹は『デビル メイ クライ』のリメイク開発に関心を示しているものの、完全な再創造が必要だと主張している。伝説的クリエイターが考えるクラシックタイトルの現代的アプローチと、その誕生秘話を探る。
神谷英樹、『デビル メイ クライ』リメイク開発を希望
クラシックリメイクへの現代的アプローチ
ゲーム業界では『ファイナルファンタジーVII』『サイレントヒル2』『バイオハザード4』などの有名タイトルの高品質リメイクが相次いでいる。今、また別の伝説的シリーズがこの流れに加わる可能性が出てきた。オリジナルディレクターの神谷英樹が『デビル メイ クライ』のリメイク意向を明かしたのだ。
5月8日のYouTube Q&Aセッションで、神谷はリメイクに関するファンの質問に回答。『デビル メイ クライ』リメイクについて問われると、「もしリメイクするなら、ちゃんとやりたい」と明言した。
2001年に誕生した伝説作
2001年に初登場した『デビル メイ クライ』は、当初『バイオハザード4』として開発が進められていたが、全く新しいシリーズへと進化した。サバイバルホラーからスタイリッシュアクションへの急激な変貌により、カプコンはこれを別IPとして確立することを決めた。
発売から24年を経た今、神谷は創作の背景にある個人的なインスピレーションを語った。「2000年、私は失恋という大きな挫折を経験した」と振り返り、「その感情の乱れが『デビル メイ クライ』の創造的燃料となった」と明かした。
ベテランデベロッパーである神谷は、完成したゲームを再プレイすることはないと認めつつも、時折目にするゲームプレイ映像がゲームデザインの進化を強く実感させると語る。仮にDMCをリメイクする場合、単なるアップデートではなく現代の技術とデザイン哲学で完全に再構築するとしている。
現時点では具体的な計画はないものの、神谷は自身の創造力に確信を持っている:「カプコンがこれを承認するなら、私に任せるべきだ。時が来れば──私は結果を出す。それが私の強みだ」。『デビル メイ クライ』以外にも、神谷は『ビューティフルジョー』のリメイクにも関心を示しており、称賛されるデベロッパーによるさらなるクラシック復活にファンの期待が高まっている。