
『クラッシュロワイヤル』でついにインフェルノドラゴンに待望の強化が実装されました。進化が導入されてから約10年が経過したこの灼熱のレジェンドカードは、大幅なパワーアップを遂げました。Supercellはこの出来事を記念し、フィンランドのコメディアンIsmo Leikola氏と協力してユニークな発表を行いました。
灼熱の交渉が始まる!
初登場から9年を経て、インフェルノドラゴンが『クラッシュロワイヤル』の新トレーラーに主演します。コメディアンのIsmo Leikola氏が、ドラゴンの風変わりなハリウッドエージェントとして、クライアントのスター性を熱心に主張する姿をご覧ください。
気難しいドラゴンは、ハリウッドでのより大きな野望を追い求めるため、『クラッシュロワイヤル』での役割をユーモラスに放棄します。
Supercellの『クラッシュロワイヤル』本部で繰り広げられる、インフェルノドラゴンとLeikola氏の大胆な交渉術をご覧ください。
進化したインフェルノドラゴンは、戦場での性能を大きく変えます。標的を変更する際にダメージがリセットされる基本バージョンとは異なり、進化版はダメージを累積させ続け、最大限の効果を発揮します。
新シーズンでインフェルノドラゴン進化が登場
「How to Evolve Your Dragon!」と名付けられた新シーズンでは、インフェルノドラゴン進化が導入され、2対2のリーグモードが復活します。友人やランダムなパートナーとチームを組み、競争的なランキングを上り詰めましょう。
アリーナ7から開始するミルストーンイベントでは、ランバージャック進化の欠片3個、エピックカードブック、限定コスメティックアイテムなどの報酬を獲得できます。
クラウンチェース #1では、フレームと装飾が付いたバトルバナーに加え、エピックカードブックが贈られます。クラウンチェース #2では、別のバトルバナーと進化の欠片3個が提供されます。
新進化カードを紹介するため、開発者は6月から7月初旬にかけて複数のゲームモードを予定しています。インフェルノドラゴン進化ドラフトは6月2日から9日まで開催され、続くインフェルノドラゴンチャレンジ(6月6日から9日)では、参加者にバトルバナーとエモートが報酬として与えられます。
進化メイヘム(6月9日~16日)では、デッキに最大4枚までの進化カードを使用可能です。その後、マジカルトリオ(6月16日~23日)、4カードショーダウン(6月23日~30日)が続きます。進化ボナンザ(6月30日~7月7日)ではさらに進化が加速し、デッキに最大8枚までの進化カードを使用できるようになります。
Google Play ストアからゲームをダウンロードしてください。また、ファンタスティック・フォー:ファースト・ステップをフィーチャーした『Marvel コン-test of Champions』の最新アップデートに関する当メディアの記事もご覧ください。